オフロードブーツのサイズ選びのポイント徹底解説

- ブーツのサイズ選び
- 日本人の足型と海外の傾向
- 世代でも違う
- 日本人は脹脛が太い説は本当か
- 結局どう選べばいいの?
- 日本人の方向けブーツ
- オフロードブーツ・用品のことならダートバイクプラスにおまかせ下さい
ブーツのサイズ選びに迷える人類の皆様こんにちは。
オフロードブーツ神の寺尾です。
今日はブーツの・・・サイズの選び方というテーマでお話します。
性能的なお話は別の記事で解説していますので、そちらをご覧いただければと思います。
ブーツのサイズ選び
日本人の足型と海外の傾向
日本人の足型の特徴として、良く上げられるのは以下の3つ。
●幅広
●甲高(アシックスの調べでは甲低という説も)
●偏平足
偏平足はドンマイですが、幅広と甲高はざっくり言えば足が大きいという表現になります。
ブーツのサイズは(26.5cmなどの数字)踵からつま先までの長さしか表記されていないので、
幅の広さや甲の高さに関しては、実際に履いてみないとわからないというのが正直なところ。
実店舗でのお買い物と異なり、これはネット通販ではちょっとしたギャンブルになってしまいます。
これがブーツのサイズ選びを難しくしているところです。
オフロードブーツには、大きく分けてアメリカブランドとヨーロッパブランドの2つのタイプがあります。
アメリカブランドはFOXやLEATT。ヨーロッパではアルパインスターズにSIDI、TCX、ガエルネなど。
余談ですがイタリアってブーツブランド凄く多いです。国の形からしてブーツですしね
これら2つのタイプはお国が違うので当然足型も異なりますし、
そこに日本人の足を入れるとなると、少なからず相性の問題が出てきます。
アメリカブランドの傾向としては割と普段履きの靴に近いというところ。
すなわち癖はあんまりない方です。完全に肌感覚による統計ですが、
長年数多くのお客様を接客してきた肌感なのでそこそこ正確です。
当店でご試着頂く際にサイズが普段履きに近い選択になるのはアメリカブランドのブーツ。
とは言え、後述しますが厚手のブーツソックスを履くなら1サイズ大きめにするこをオススメています。
ヨーロッパブランドの傾向としては幅がやや狭めな印象。こちらも肌感覚ですがサイズを1~2サイズ上げるのも珍しくありません。
世代でも違う
上記のお話で日本人の足型の傾向を解説しましたが・・・
実はこれ、10代~30代の若い方にはしっくりこない面があったります。
日本人の平均身長は1980年代の頃から170-171cm程度で推移していますが、股下は実は結構伸びています。
つまり、足の長い方が増えてきていると・・・(^_^;)
食生活の欧米化などで身体の作りも変わってきているということで、
足型も典型的な日本人足型というのが当てはまらなくなってきているのです。
事実、若い方ほどヨーロッパブランドのブーツをすんなり履ける方が多く、
40代以上の方はサイズを2サイズ程上げて履く方が多い傾向があります。これも肌感ですけどね。
日本人は脹脛が太い説は本当か
更に、身長・股下の変化による影響は足型だけではありません。
脹脛の位置も変わってくるのです。
足が短い場合(失礼)、脹脛のピークがブーツの上端に位置するケースが多く、
ちょっとストラップがキツいというケースがあります。
日本人は脹脛が太いというデータも確かにあるのですが、
ストラップがキツいとか締まらないというのはこの脹脛のピーク位置が原因の場合も多くあります。
逆に、足が長い場合は脹脛のピークがブーツの外に位置するので、そのような心配はありません。
これも若い方には日本人の傾向が当てはまらないという一例です。
結局どう選べばいいの?
販売価格(税込)¥83,600 5%OFF 【サイズ交換可能です!】
インスティンクト ブーツ ブラック
当店では、ご購入いただいたブーツのサイズが合わなかった場合、サイズ交換が可能です。
※サイズ交換の際は、必ず事前にご連...
前述の話を踏まえてブーツを選ぶと、FOXやLEATTの場合は比較的日本人との相性は悪くなく、
普段履きのスニーカー+0.5cm程度のサイズを選ぶと良いでしょう。
40代以上の方には後述のアルパインスターズよりもしっくりくる傾向があると思われます。
26.5cmであれば27.0cmを選ぶようなイメージです。
0.5cmサイズアップさせる理由は2つあり、
●ブーツはそこそこ内装も固いのでクッション性のある厚手の靴下を推奨していること
●走行時の浮腫みを想定して余裕を持たせておくため
これらの理由から0.5cm程度サイズを上げておくのがオススメです。
また、クッション性・抗菌性に優れた高機能インソールを挿入するお手軽チューンにも最適です。
販売価格(税込)¥69,201 10%OFF 革新的な素材、技術、デザインを詰め込んだTech 7は、オフロードでの優れたパフォーマンスを発揮するために全面的に改良。軽量化、快適性、保護性能をさらに...
TECH7ブーツ ホワイト/ブラック
アルパインスターズのようなヨーロッパブランドの場合は0.5cm-1.0cm程度サイズを上げることを推奨します。
また、アルパインスターズのサイズ表記は少し独特で、27.5cmの上は29.0cmとなっていますが
27.5cm-28.5cmのスニーカーを履いている方でしたら29.0cmのブーツで大抵はしっくりくるでしょう。
サイズ展開もモデルによりますが、24.0cm~31.5cmと非常に幅広く設定されているので、
中学生程度のお子さまや女性の方から、大きな足の方までサイズをご用意出来るのも強みです。
日本人の方向けブーツ
DFGフレックスブーツ2.0
オフロード始めるならこれが最適!
コストパフォーマンスに優れるジャパンフィットのオフロードブーツ!
軽くて柔らかいため、これからオフロードを始める初心者でも使いやすい。
本格的なモトクロスコースから林道ツーリングまで幅広く使用可能。
日本人の幅広・甲高な足の形状に合わせたジャパンフィット設計により、快適なフィット感を実現。

フレックスブーツ2.0
販売価格(税込)¥28,215 5%OFF
オフロード始めるならこれが最適!
コストパフォーマンスに優れるジャパンフィットのオフロードブーツ
オフロード初心者〜中級者に最適な、フラッ...
オフロードブーツ・用品のことならダートバイクプラスにおまかせ下さい
そんなわけで、今回はオフロードブーツのサイズ選びについてご説明させて頂きました。
中々実際に履いてみないとわからないという点で難しいところですが、
上記のポイントを押さえて選んで頂ければ
おおよそしっくりくるサイズがお選び頂けるかと思います。
ダートバイクプラスオンラインストアでは沢山のオフロードブーツをラインナップ・在庫しております。
サイズが合わない場合は交換も承っておりますので、是非ご利用下さいませ。